スティックPC(DG-STK3)でスリープやディスプレイOFFから復帰しない

 

I-O DATA スティック型パソコン インテルCompute Stick  CSTK-32W

はじめに

昨年末にふるさと納税でスティックPCを頂きました。

ちなみに上の画像はI-O DATA製のもので、私が貰ったもの(ドスパラ製)とは違います。まあ価格も形もスペックも大差はありませんが。

 

貰ったのは良いんですが、タブレットPCと違ってモニターが必要になります。

で、一番手軽でHDMI接続可能なモニターといえば、真っ先に思いつくのがリビングの液晶テレビということで、さっそく繋いで運用開始!

 

ところが、運用開始直後からスリープ状態や「ディスプレイの電源を切る」から復帰しない事象が発生!電源オプションをいくら変えても直らない!

 

意外な落とし穴には意外な解決法で対処できたよ、というのが今回のお話。

 

結論

PCを使わないときも自動でスリープ状態や「ディスプレイの電源を切る」にはせず、スクリーンセーバーやログオン画面のままにしておく

(常時起動しっぱなしでも、ほとんど電気代はかからない)

 

 

経緯

スティックPCの使い道としては、基本的にリビングでBluetoothキーボード&マウスでの利用を考えていたんですが、念のため手持ちのAndroidスマホiPadからも接続できるようにVNCを入れることにしました。

 

ところがスティックPCにVNCを入れた後、しばらくしてリモート接続しようとすると接続できない!

 

調べてみると、アプリや周辺機器の影響でスリープから復帰できなくなるケースがあるようです。

パソコンがスリープに移行する際に、ゲームやパソコンの電源機能を操作するアプリケーションが起動していたり、音楽や動画、テレビなどを再生していたりすると、スリープから正常に復帰できないことがあります。

パソコンに接続または追加した周辺機器が影響して、スリープ状態から復帰できないことがあります。

 

手持ちのノートPCもシャットダウンせずにスリープで運用しているんですが、スリープから復帰できなかったことは一度もなかったですね。

また、以前に紹介したChromecastも常時起動で1年以上使ってますが、過去にフリーズは一度だけです。(しかも無線LAN関係の不具合)

 

「なんだかなぁ」と釈然としないまま一旦スリープ機能をOFFにしたんですが、またもやしばらく経つとフリーズ状態に!

どうやら「ディスプレイの電源を切る」からも復帰できないようです。

 

確かに今回ディスプレイとして使っているのはちゃんとしたPCモニタではなく、液晶テレビ(10年位前のAQUOS)なので、ディスプレイの制御で不具合が生じる可能性もありそうです。

 

「さて、どうしたものか」と思案していると、こんな記事を発見!

モニター側単独にも電力セーブモードがついてて、パソコン側の省電力モードとの連携がうまくとれずNOsignalとなる場合もあると思います 

原因がはっきりしないならひとまず現象が起こらないように設定して使うのがいいと思います

HDDは停止、モニターはそのまま、休止機能は停止しておく。とかと設定しておくといいかも。

 

なるほど! スリープもディスプレイオフも使えないなら使わなきゃいいんだ!

まさにヨシタケシンスケの「もうぬげない」的発想がここで役に立つわけです。

もう ぬげない

 

ちなみに以下の記事によると、DG-STK3を24時間30日稼働させた場合の電気代は約40円程度になるようです。連続稼働にも十分耐えられるみたいですね。

電源を入れてみると0.31Aまで上がりました。このくらいで安定しています。

Youtubeのハイビジョン動画を再生してみると、0.70まで上がりました。1Aを超える事はなかったです。

ちなみに、私はDG-STK3を現在8日連続で、無停止で使用しています。非常に安定しています。全く問題ありません。

 

冒頭で述べたようにどのスティックPCもスペック的には大差ないですから、DG-STK3に限らずスティックPCの電気代は1か月40円程度と考えてよさそうです。

さらにファンレスで騒音もありませんから、その点でも連続稼働には最適と言えるのではないでしょうか。

 

というわけで、さっそく電源オプションのスリープ状態と「ディスプレイの電源を切る」を「適用しない」に変更にして運用を開始!

私の場合、ヒートシンクなどの熱対策はしておらず、連続稼働には若干不安もありましたが、24時間経過後もフリーズせずに正常に動作していることを確認しました。

(現在10日間連続稼働中ですが全く問題はありません) 

 

というわけで、1万円以下のスティックPCが省電力常時起動PCに生まれ変わりました。めでたしめでたし。

 

まとめ

よくよく考えたらChromecastも使っていないときはスリープではなく、スクリーンセーバー(風景写真のスライドショー)になっていました。

やっぱりテレビでこの手の機器を使う場合はスリープやディスプレイオフにしない方が良さそうですね。

 

但し、セキュリティ上、画面ロック(スクリーンセーバー設定で再開時にログオン画面に戻る)は有効にしておいた方が良いと思います。